作成者別アーカイブ: admin

2023 青森人の祭典の写真

 11月11~12日に上野公園で青森人の祭典が開催されました。11日の写真を撮ったので会場の様子などアップします。 階上町からは荒谷町長、役場の小山田さん、わっせ交流センターの鳩さん、そして田代えんぶり組の25名が参加されました。市町村PRタイムでは、荒谷町長が階上町の魅力を存分に語りPRしていました。こちらは動画も撮影したのでご覧ください。  えんぶりは暫くぶりに見たのですが、近くで見る舞は迫力があり会場のみなさんを魅了していました。昔の三八地方はやませで米の収穫が少なく、豊作を祈り・収穫の感謝を奉納する祭りとしてはじまり、国の重要無形民俗文化財で800年の歴史があるそうです。貴重な伝統を守り受け継いでいる階上町、田代のみなさんにも感謝したいと思いました。こちらもえんぶりの舞の動画を撮影したのでご覧ください。
カテゴリー: 活動状況 | コメントをどうぞ

「田んぼアート」in行田 の稲刈り

 10月21日、恒例の「田んぼアート」in行田の稲刈りに参加しました。 今年のお題は11月23日公開の映画「飛んで埼玉Ⅱ~琵琶湖より愛をこめて」のGACKTと二階堂ふみです。 デザインは、展望台から見える絵柄を遠近法と角度を考慮して、座標を設計し、赤米、黒米、白米の稲を絶妙に紐張りし髪の毛など例年以上に細かく図化されていて、レベルがぐんとUPしています。  田舎館村の田んぼアートも有名ですが、埼玉行田も負けず劣らずですから、来年はぜひご参加ください。行田在住の会員が幹事をして、当会にご縁のある方どなたでも申し込みできるようにしています。 IMG_3693 IMG_3154 IMG_3701
カテゴリー: 活動状況 | コメントをどうぞ

第22回ふるさとはしかみ会ゴルフコンペのご案内

 3ヶ月続いた猛暑日も巻積雲が秋を連れて来て朝夕ともにめっきり涼しくなった今日この頃、皆様はいかがお過ごしでしょうか。 7月には4年ぶりのいちご煮祭in東京も皆様のご協力のもと盛況裡に終えることが出来ました。続ける大切さを実感しながら同じく綿々と続くふるさとはしかみ会のゴルフコンペの開催を案内いたします。 酷暑から解放されさわやかな秋空の下で、スコアを気にせずゴルフを楽しみませんか。 全員がご満足いただける豪華景品を用意して、多数のご参加をお待ちしております。

開催日 2023年11月26日(日)
場所 新千葉カントリー倶楽部 たちばなOUTコース
〒283-0001 千葉県東金市家之子2177 TEL 0475-52-4341 http://www.shinchiba-cc.co.jp/
集合時間 7:30 集合 7:48 スタート
「たちばな」(コース毎に受け付けている)のカウンターで「スタート時間と氏名」を告げて、フォルダーを受け取って下さい。ロッカーの受付は別にあります。
参加費用 プレー費  12,980円 (セルフプレー、乗用カート、ランチ優待券付、諸税別)
※各人精算願います。(クレジットカードの使用は出来ません。現金支払いのみ)
会費 3,000円 (パーティ費、賞品代、当日受付/幹事迄)
競技方法 新リペア方式 個人賞:優勝・ベスグロ他全ての順位賞・ドラコン賞(4H)、ニアピン賞(4H)
申し込み お申込みは10月27日までに幹事宛ご連絡願います。
幹事 濱浦 清美
 電話 : 090-2466-2996
詳細はゴルフコンペのご案内をご覧ください。
ゴルフ コンペ イメージ
カテゴリー: 活動状況 | コメントをどうぞ

旧小舟渡小学校跡地 利用者 募集

階上町からのお知らせです。 旧小舟渡小 跡地利用募集
カテゴリー: 階上町の紹介 | コメントをどうぞ

2023青森人の祭典in上野公園

2023年 青森人の祭典のお知らせです。詳細は公式サイトのリンクでご確認ください。 日時 2023年11月11日(土)〜12日(日) 10:00〜17:00 場所 上野恩賜公園 噴水広場(動物園入口のところ)
2023年 青森人の祭典
カテゴリー: その他 | コメントをどうぞ